〒275-0026 千葉県習志野市谷津7丁目7-1 Loharu津田沼1F

お電話でのご予約はコチラ
047-411-7118
インターネット予約

小児歯科pediatric

当院の小児歯科治療について

子供の虫歯

子供が虫歯になる原因とは、周りの人の唾液を介した虫歯菌の感染、甘いものをダラダラと時間をかけて食べていたりすることで、乳歯は歯質が弱く、虫歯菌への抵抗力があまりないため虫歯を引き起こしやすいです。

そのため、日常生活で気をつけるポイントとしては、保護者が虫歯のない清潔な口を保つ、間食の種類・回数のコントロールする、自分磨きをさせてから、保護者による仕上げ磨きをすることが重要となります。それに加えて、歯科医院でのフッ素塗布や、シーラント(奥歯の溝を塞ぐ処置)、定期検診など、プロの視点による予防や検診を受けることで虫歯になりにくい歯を目指すことができます。

虫歯になりやすい?なりにくい?

「歯磨きは欠かさないのにまた虫歯になった」「普通に磨いているだけで、全く虫歯ができない」。皆さんの周りにも、虫歯になりやすい人と、虫歯になりにくい人がいませんか? 歯磨きだけではない、虫歯ができる原因について詳しく解説します。

歯磨きをどんなに一生懸命にしていても、なかなか虫歯が少なくならない場合、歯磨き以外の部分の虫歯リスクが高くなっている場合があります。

歯並び 歯並びが悪い場合、普通に磨いただけでは、歯ブラシが届かないなど、整っている状態に比べて虫歯リスクは高くなります。
生活習慣 不規則な食生活や間食、就寝前の飲食などで、歯の表面の再石灰化が妨げられると虫歯リスクは高くなります。
食生活 砂糖を多く含む食品や、歯に挟まりやすい、歯に付きやすい食べ物なども虫歯リスクに影響があります。
唾液の分泌量 唾液の分泌が少なく、口が乾燥した状態が多いほど、虫歯リスクは高くなります。
歯の形態 歯の表面の溝の形が複雑な場合や、深い場所があるなど、プラークが入り込みやすい形の溝は、虫歯リスクが高くなります。
咬み合わせ 特定の歯に負担がかかる咬み合わせや、就寝中の歯ぎしりなどは虫歯リスクに影響を与えます。

 

フッ素で虫歯予防

虫歯予防の基本は歯磨き、シュガーコントロール、フッ素の使用です。フッ素の効果として「酸で歯が溶けにくくする」「少し溶けてしまった歯をもう一度健康の状態に戻す」「菌から出る酸を抑制する」が挙げられます。

フッ化物歯面塗布法

歯に直接高濃度のフッ化物を作用させる方法です。歯が生えてきた直後の歯への塗布が取り込みやすく虫歯予防の面から最も効果的と考えられます。

子供の歯では、1歳6か月ごろ、2~3歳頃を中心に塗布を行おうことが有効です。
また余ったフッ素をきちんと拭き取れば安全性に問題はないので乳歯が生えてきたときから応用も可能です。
大人の歯では生えてくる時期も個人差が大きいため口腔内の管理を適当な間隔(3か月に1回程度)で塗布を行ってあげることをお勧めします。

 

シーラント(予防填塞) について

シーラントとは

シーラントとは歯の溝を白い樹脂で埋めてあげるものです。

乳歯および生え変わりたての永久歯は溝が深くまた複雑な形をしています。
また、大人の歯に比べると歯質が半分と薄くなっているため、虫歯があると気づいた時には大きい虫歯になっていることがあります。

しかし歯磨きをしても汚れをすべて取るのが難しく虫歯になりやすいのです。
そこで、虫歯になりやすい部分をなくし、お口の中の清掃性を改善してあげるものがシーラント(予防填塞)です。

実際に処置している歯では虫歯の発生率が約11~51%も減少するといわれています。 また初期の虫歯に対しても行わなかった場合は5年後半数以上が虫歯になったのに対し行った場合は10%のみが虫歯になったという報告もあります。

虫歯のリスクが高いお子様や、初期の虫歯、深い溝がある場合は積極的にシーラントを行い、お子様のお口の中を守ってあげましょう。

永久歯(大人の歯)の咬む面には細かい溝がたくさんあります。噛み合うことで次第にすり減り溝は徐々に浅くなっていくのですが、生えたての永久歯の溝はとても深く、うまく磨けないとプラークがたまり虫歯になることが多くあります。
しっかり磨ければ問題ないのですが、乳歯から永久歯に生え変わる年齢ではまだ上手に磨けないことが多いです。そこで溝を埋めて汚れがたまらないようにして虫歯を防ぐものがシーラントです。

歯の表面を酸処理する必要はありますが、虫歯がなければ歯を削る必要がないため、比較的簡単にでき、痛みもありません。
もちろん虫歯にならなくなるわけではありませんので歯磨きの継続と定期検診は必要ですが、虫歯になるリスクを大きく減らすことができます。

シーラントのメリット・デメリット

シーラントのメリット

  1. お子様の歯を削ったり危ない器具を使わなくて済む治療
  2. すぐに固まるためその後すぐにご飯をたべたりすることも可能


シーラントのデメリット

  1. 詰め物が取れやすい時がある

詰め物は少しずつ取れてしまうこともあり気づけない時もありますので3~6か月で定期的な確認と一緒にお口のなかもお掃除をしてあげましょう。

気になることやご相談がありましたら、お気軽にお問合せください。

 

実際のシーラントの流れ

津田沼カナデル歯科
所在地
〒275-0026
千葉県習志野市谷津7丁目7-1 Loharu津田沼1F
※津田沼駅より徒歩1分/新津田沼駅より徒歩5分
電話番号
047-411-7118
診療時間
平日 10:00-13:30/15:00-20:00
土日 10:00-13:30/14:30-18:00
※休診日:祝日